小・中学校における「生きる力」の育成をめざして

小・中学校における「生きる力」の育成をめざして

ショウチュウガッコウ ニ オケル イキル チカラ ノ イクセイ オ メザシテ

京都 : 京都市教育委員会, 2000

図書

巻号情報

全1件
No. 予約人数 刷年 所在 請求記号 資料ID 貸出区分 状況 備考 レシート印刷

1

2000

歴彩館:B1書庫C

  • K1
  • 370.5
  • KY6
  •  

110584886

参考図書

詳細情報

刊年

2000

形態

236p ; 30cm

シリーズ名

研究紀要 / 京都市立永松記念教育センター/[編] ; 平成11年度Vol.2(報告444-449)

内容注記

444 小学校算数科における基礎・基本を大切にした授業のあり方-図形領域における学習プログラムの開発- 445 小学校国語科における基礎・基本を大切にした授業のあり方-「話しことば」の実生活での活用をめざした学習プログラムの開発- 446 自ら学び自ら考える力の育成をめざした授業改善-オープンアプローチに基づく教材の開発と学習活動の工夫を通して- 447 部落史の新たな見方・考え方にたった学習の展開-出会いを通して生きる方に学ぶ- 448 こころの教育:安心と信頼の形成2-グループ形成を意図した学習展開と「自分の居場所」認識のかかわりについて- 449 中学校運動部活動の今後の在り方について 2-子どもの運動有能感を高めるモデル実践の試み

自ら学び自ら考える力の育成をめざした授業改善 : オープンアプローチに基づく教材の開発と学習活動の工夫を通して

小学校算数科における基礎・基本を大切にした授業のあり方 : 図形領域における学習プログラムの開発

部落史の新たな見方・考え方にたった学習の展開 : 出会いを通して生きる方に学ぶ

小学校国語科における基礎・基本を大切にした授業のあり方 : 「話しことば」の実生活での活用をめざした学習プログラムの開発

こころの教育:安心と信頼の形成2 : グループ形成を意図した学習展開と「自分の居場所」認識のかかわりについて

中学校運動部活動の今後の在り方について 2 : 子どもの運動有能感を高めるモデル実践の試み

注記

共同刊行: 京都市立永松記念教育センター

出版国

日本

標題言語

日本語 (jpn)

本文言語

日本語 (jpn)

著者情報

京都市立永松記念教育センター (キョウトシリツ ナガマツ キネン キョウイク センター)

分類

NDC8:370.5

NDC8:375.412

NDC8:375.82

NDC8:375.413

NDC8:371.56

NDC8:375.35

NDC8:375.183

NDC9:370.5

NDC9:375.412

NDC9:375.82

NDC9:375.413

NDC9:371.56

NDC9:375.35

NDC9:375.183

府内地理区分

京都市