絵図と景観の近世

絵図と景観の近世

エズ ト ケイカン ノ キンセイ

水本 邦彦著

東京 : 校倉書房, 2002.5

図書

巻号情報

全1件
No. 予約人数 刷年 所在 請求記号 資料ID 貸出区分 状況 備考

1

2002

歴彩館:開架

  • 210.5
  • Mi95
  •  

110911566

館内利用

詳細情報

刊年

2002

形態

360p ; 22cm

内容注記

近世の郷村景観-山城国相楽郡北稲八間村を含む南山城、井路・川除堤・土砂留山城国久世郡中村付近(p17~40).雨乞いと郷村社会~南山城-相楽郡相楽村、青谷三カ村・普賢寺郷等(p56-77).地誌の記録と記憶-『丹哥府志』から見た丹後、『山州名跡志』に見る南山城(p201-218).都市の歴史形-福知山の歴史形、亀岡(亀山城下町)と西舞鶴(田辺城下町)(p257-275).洛中洛外図のなかの京都(p276-314)

都市の歴史形

雨乞いと郷村社会

近世の農民生活

近江国中山道の宿場町

村絵図・都市図と近世史

洛中洛外図のなかの京都

江戸中期の朝鮮通信使と朝鮮人街道

浮世絵・名所記のなかの東海道宿場町

道の名前と八風街道

地誌の記録と記憶

近江湖岸村の景観史

近世の郷村景観

出版国

日本

標題言語

日本語 (jpn)

本文言語

日本語 (jpn)

著者情報

水本 邦彦 (ミズモト クニヒコ)

分類

NDC10:210.5

NDC9:210.5

件名

日本 -- 歴史 -- 近世

景観地理

絵図

ISBN

4751733001

番号

TRC : 02024888