平安京歴史研究 : 杉山信三先生米寿記念論集

平安京歴史研究 : 杉山信三先生米寿記念論集

ヘイアンキョウ レキシ ケンキュウ : スギヤマ ノブゾウ センセイ ベイジュ キネン ロンシュウ

杉山信三先生米寿記念論集刊行会編集

京都 : 杉山信三先生米寿記念論集刊行会, 1993

図書

巻号情報

全1件
No. 予約人数 刷年 所在 請求記号 資料ID 貸出区分 状況 備考

1

1993

歴彩館:B1書庫B

  • K1
  • 210.36
  • H51
  •  

110568886

参考図書

詳細情報

刊年

1993

形態

518p ; 26cm

内容注記

平安京跡発掘調査の歩み / 永田 信一/著

発掘調査資料を中心とした平安宮復原の現況 / 辻 純一/著

平安宮大極殿の復原 / 家崎 孝治/著

平安宮中務省跡 / 辻 裕司/著

平安京の庭園遺構 / 仲 降裕/著

平安京における宅地と建物配置について / 堀内 明博/著

平安時代の空間意識 / 水谷 昌義/著

茶室と平安京 / 東 洋一/著

栗栖野窯跡の調査 / 本 弥八郎/著

白河に関する基礎的検討 / 上村 和直/著

四円寺跡推定地の調査 / 畑 美樹徳/著

鳥羽離宮勝光明院の経蔵 / 鈴木 久男/著

平安宮内裏の焼亡と搬入瓦 / 前田 義明/著

東寺の瓦、西寺の瓦 / 植山 茂/著

弘仁瓷器直前の緑釉単彩陶器 / 平尾 政幸/著

京都北山の遺跡 / 津々池 惣一/著

久我東町遺跡の主館 / 長宗 繁一/著

祥雲寺客殿跡の調査 / 梶川 敏夫/著

旧都長岡京における平安時代の開発 / 原 秀樹/著

平安時代の双ケ岡周辺地域 / 平田 泰/著

平等院古瓦の新相 / 杉本 宏/著

南山城における平安初期古瓦の様相 / 中島 正/著

長岡京期の土師器甕形土器 / 岩崎 誠/著

久我東町遺跡・羽束師志水町遺跡出土の瓦器 / 鈴木 広司/著

鳥羽離宮庭園における樹木構成の研究 / 岡田 文男/著

近世京都のキリシタン墓碑 / 丸川 義広/著

山背北部における奈良時代竪穴住居跡について / 高橋 潔/著

北白川廃寺の伽藍復原 / 網 伸也/著

山背・大宅廃寺に関する二、三の問題 / 平方 幸雄/著

植物園北遺跡の埋納遺構について / 久世 康博/著

古墳時代後期の鳥羽遺跡 / 山本 雅和/著

岡崎遺跡から出土した木製弦楽器について / 内田 好昭/著

山城における石製模造品の一様相 / 伊藤 潔/著

山背における郡成立の背景 / 吉村 正親/著

八角円堂の平面と構造 / 岡田 英男/著

南禅寺伽藍の設計計画について / 桜井 敏雄/著

18世紀初期における京大工組の構成と組大工の居所 / 吉田 高子/著

植田家住宅の修理について / 植田 啓司/著

古代寺院における舎利納置 / 森 郁夫/著

「弘福寺田数帳」と木津川河床遺跡 / 高橋 美久二/著

南山城の古代集落 / 近藤 義行/著

四方転びの箱 / 上原 真人/著

"7世紀型古墳群"再論 / 木下 保明/著

古代宮都の「製塩」土器小考 / 山中 章/著

火鉢の成立 / 梅川 光隆/著

古代輿の復原 / 清水 みき/著

防長出土の古代畿内系土師器をめぐって / 森田 孝一/著

韓国嶺南地方から発見される古式瓦当について / 高 正竜/著

卵形遺物について / 峰 魏/著

注記

杉山信三先生著作目録と略年譜: p503-515

出版国

日本

標題言語

日本語 (jpn)

本文言語

日本語 (jpn)

著者情報

杉山信三先生米寿記念論集刊行会 (スギヤマ ノブゾウ センセイ ベイジュ キネン ロンシュウ カンコウ カイ)

分類

NDC8:210.2

NDC9:210.36

件名

杉山 信三

平安京

番号

TRC : 94102695

府内地理区分

京都市