ニホン オンガク ト ソノ シュウヘン
小泉 文夫 [ほか]責任編集
東京 : 音楽之友社, 1973
図書1973
418, 808p ; 22cm
音楽史学としての日本音楽史研究 / 小島 美子/著
中国における古代の「舞い」およびその起原について / 滝 遼一/著
明治新曲について / 中塩 幸祐/著
奈良時代の箜篌について / 林 謙三/著
琴曲「陽関三畳」について / 三谷 陽子/著
尺八、シノブエの音の内部構造の諸問題 / 山川 直治/著
「文秋譜」の能音階 / 横道 万里雄/著
清朝時代の文献による高砂族の楽器についての考察 / 呂 炳川/著
芸術の分類に関する諸問題 / 渡辺 護/著
友交三十年の想い出 / 岸辺 成雄/著
音は生きている / 中島 雅楽之都/編
器楽性に三曲の進路 / 藤田 俊一/著
吉川英史先生還暦記念祝賀会報告 / 小泉 文夫/報告
To professor Kikkawa / Leonard・C・Holvik/祝
松屋清七の朱章 / 井野辺 潔/著
三曲合奏による尺八の役割 / 上参郷 祐康/著
平家正節に見える平曲の大旋律型の種類 / 金田一 春彦/著
吉川英史先生還暦記念論文集
日本
日本語 (jpn)
日本語 (jpn)
小泉 文夫 (コイズミ フミオ)
NDC8:768.02
NDC9:768.02
TRC : 75-20337