ショウチュウガッコウ ニ オケル ソウゴウテキ ナ ガクシュウ ノ テンカイ ニ ムケテ
京都 : 京都市教育委員会, 2000
図書2000
246p ; 30cm
研究紀要 / 京都市立永松記念教育センター/[編] ; 平成11年度Vol.1(報告437-443)
437 小学校英語における児童の意欲を喚起する活動のあり方-高学年における英語劇活動を通して 438 小学校の英語カリキュラムの改善-「話題」と「文学の読み指導」を取り入れたカリキュラムのモデル案- 439 地域認識が育つ総合的な学習「みなみはま学習」の展開-地域のよさを見つめ,人や地域とのかかわりを深める学習モデルの構築- 440 「総合的な学習(環境学習)」における評価の考察-ポートフォリオを活用した評価のモデル化の試み- 441 ボランティアにつながる生徒の心の変容についての考察-他者との出会いから行動につながるプロセスの分析を通して- 442 中学校におけるコンピュータ利用の研究2-情報モラルを重視した交流と発信の学習プログラム- 443 つながりの認識"に基づく福祉学習カリキュラムの開発-感性が働く「認識モデル」の編成と地域と共に創るボランティア活動に向けて
つながりの認識"に基づく福祉学習カリキュラムの開発 : 感性が働く「認識モデル」の編成と地域と共に創るボランティア活動に向けて
「総合的な学習(環境学習)」における評価の考察 : ポートフォリオを活用した評価のモデル化の試み
ボランティアにつながる生徒の心の変容についての考察 : 他者との出会いから行動につながるプロセスの分析を通して
中学校におけるコンピュータ利用の研究2 : 情報モラルを重視した交流と発信の学習プログラム
小学校英語における児童の意欲を喚起する活動のあり方 : 高学年における英語劇活動を通して
小学校の英語カリキュラムの改善 : 「話題」と「文学の読み指導」を取り入れたカリキュラムのモデル案
地域認識が育つ総合的な学習「みなみはま学習」の展開 : 地域のよさを見つめ,人や地域とのかかわりを深める学習モデルの構築
共同刊行: 京都市立永松記念教育センター
日本
日本語 (jpn)
日本語 (jpn)
京都市立永松記念教育センター (キョウトシリツ ナガマツ キネン キョウイク センター)
NDC8:370.5
NDC8:375.89
NDC8:375.31
NDC8:375.199
NDC9:370.5
NDC9:375.89
NDC9:375.31
NDC9:375.199
京都市