拾遺都名所圖會 4巻

拾遺都名所圖會 4巻

シュウイ ミヤコ メイショ ズエ

秋里舜福湘夕 [著] ; 春朝齋竹原信繁畫

皇都(京都) : 吉野屋爲八

江都(東京) : 山崎金兵衛 : 前川六左衛門, 天明7 [1787]

図書

巻号情報

全5件
No. 予約人数 刷年 所在 請求記号 資料ID 貸出区分 状況 備考 レシート印刷

1

1787

歴彩館:貴重書庫F

  • K1和
  • 291.62
  • A38
  • 1

118008392

参考図書

No. 予約人数 刷年 所在 請求記号 資料ID 貸出区分 状況 備考 レシート印刷

1

1787

歴彩館:貴重書庫F

  • K1和
  • 291.62
  • A38
  • 2-1

118008393

参考図書

No. 予約人数 刷年 所在 請求記号 資料ID 貸出区分 状況 備考 レシート印刷

1

1787

歴彩館:貴重書庫F

  • K1和
  • 291.62
  • A38
  • 2-2

118008394

参考図書

No. 予約人数 刷年 所在 請求記号 資料ID 貸出区分 状況 備考 レシート印刷

1

1787

歴彩館:貴重書庫F

  • K1和
  • 291.62
  • A38
  • 3

118008395

参考図書

No. 予約人数 刷年 所在 請求記号 資料ID 貸出区分 状況 備考 レシート印刷

1

1787

歴彩館:貴重書庫F

  • K1和
  • 291.62
  • A38
  • 4

118008396

参考図書

詳細情報

刊年

1787

形態

5冊 ; 27.3×18.9cm

別書名

補遺都名所圖會

都名所圖會拾遺

都名所圖會 : 拾遺

拾遺都名所図会

注記

和古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

書名は目首による

巻之1,2の巻末の書名: 補遺都名所圖會

巻之3の巻末の書名: 都名所圖會拾遺

著者は巻末の自叙による

刊記に「天明七年未秋新板 皇都書林 吉野屋爲八梓」とあり

巻末に「名所記惣目録」広告あり

図版の一部に後人の着彩あり

印記: 「北條水野文庫」, 「清風書根」

虫損あり

出版国

日本

標題言語

日本語 (jpn)

本文言語

日本語 (jpn)

著者情報

秋里, 籬島 (アキサト, リトウ) [ 秋里, 籬嶋 (アキサト, リトウ) ] [ 秋里, 舜福 (アキサト, シュンプク) ] [ 秋里, 湘夕 (アキサト, ショウユウ) ] [ 秋里, 湘夕 (アキサト, ショウセキ) ] [ 秋里, 舜福湘夕 (アキサト, シュンプクショウユウ) ] [ 秋里, 籬島 (アキザト, リトウ) ] [ 秋里, 籬嶌 (アキサト, リトウ) ] [ 龝里, 湘夕 (アキサト, ショウセキ) ] [ 秋里, 籬島軒 (アキサト, リトウケン) ] [ 秋里山人 (アキサトサンジン) ] [ 池田 (イケダ) ] [ Akisato, Ritō ]

竹原, 春朝斎 (-1800) (タケハラ, シュンチョウサイ) [ 竹原, 春潮斎 (タケハラ, シュンチョウサイ) ] [ 竹原, 信繁 (タケハラ, ノブシゲ) ] [ 竹原, 春朝 (タケハラ, シュンチョウ) ] [ 竹原, 春朝齋 (タケハラ, シュンチョウサイ) ] [ Takehara, Shunchōsai ] [ Takehara, Syuntyōsai ]

分類

NDC10:291.62

件名

京都市 -- 紀行・案内記

府内地理区分

京都市