曽我綉侠御所染

曽我綉侠御所染

ソガ モヨウ タテシ ノ ゴショゾメ

[竹柴言彦, 竹柴濤治合作] ; [梅蝶楼国貞画] ; 国立劇場調査養成部編集

東京 : 日本芸術文化振興会, 2021.3

図書

巻号情報

全1件
No. 予約人数 刷年 所在 請求記号 資料ID 貸出区分 状況 備考

1

2021

歴彩館:B1書庫D

  • 913.57
  • Ko49
  •  

118020530

館内利用

詳細情報

刊年

2021

形態

312p : 挿図 ; 21cm

シリーズ名

正本写合巻集 ; 28

注記

解題: 服部幸雄, (補) 今岡謙太郎

元治元年 (1864) 2月江戸・市村座で上演された『曽我綉侠御所染』にもとづく正本写の合巻の影印・翻刻

影印の底本: 明治大学図書館蔵本 (請求記号099.3/71-4~6//D [099.3/71-2//D])

折り込図1枚

参考資料 (錦絵, 辻番付, 役割番付, 絵本番付): p283-310

出版国

日本

標題言語

日本語 (jpn)

本文言語

日本語 (jpn)

著者情報

勝, 能進 (カツ, ノウシン) [ 高田, 文助 (タカダ, ブンスケ) ] [ 繁川, 長治 (シゲカワ, チョウジ) ] [ 繁河, 長治 (シゲカワ, チョウジ) ] [ 竹柴, 諺蔵 (タケシバ, ゲンゾウ) ] [ 竹柴, 言彦 (タケシバ, トキヒコ) ] [ 勝, 諺蔵(2世 1821-1886) (カツ, ゲンゾウ) ] [ 勝, 言彦 (カツ, トキヒコ) ] [ 河竹, 能進(1821-1886) (カワタケ, ノウシン) ] [ 眼丸 (ガンマル) ] [ Katsu, Noshin ] [ Katu, Nosin ] [ Katsu, Tokihiko ] [ Katu, Tokihiko ]

竹柴, 濤治 (タケシバ, トウジ) [ Takesiba, Touzi ] [ Takeshiba, Toji ]

歌川, 国貞(2世 1823-1880) (ウタガワ, クニサダ) [ 歌川, 豊国(4世 1823-1880) (ウタガワ, トヨクニ) ] [ 梅蝶楼, 国貞(1823-1880) (バイチョウロウ, クニサダ) ] [ 歌川, 國政(3世 1823-1880) (ウタガワ, クニマサ) ] [ 一壽斎, 國貞 (イチジュサイ, クニサダ) ] [ 梅蝶樓, 國貞 (バイチョウロウ, クニサダ) ] [ 梅蝶樓, 圀貞 (バイチョウロウ, クニサダ) ] [ Utagawa, Kunisada ]

国立劇場調査養成部 (コクリツ ゲキジョウ チョウサ ヨウセイブ) [ 国立劇場. 調査養成部 (コクリツ ゲキジョウ. チョウサ ヨウセイブ) ] [ 日本芸術文化振興会国立劇場調査養成部 (ニホン ゲイジュツ ブンカ シンコウカイ コクリツ ゲキジョウ チョウサ ヨウセイブ) ] [ 日本芸術文化振興会. 国立劇場調査養成部 (ニホン ゲイジュツ ブンカ シンコウカイ. コクリツ ゲキジョウ チョウサ ヨウセイブ) ]

服部, 幸雄(1932-2007) (ハットリ, ユキオ) [ Hattori, Yukio ]

今岡, 謙太郎(1964-) (イマオカ, ケンタロウ) [ Imaoka, Kentaro ]

分類

NDC10:913.57

件名

草双紙

NCID

BC06667768

複製

目録対象資料は複製物である