九谷赤絵の極致 : 宮本屋窯と飯田屋八郎右衛門の世界

九谷赤絵の極致 : 宮本屋窯と飯田屋八郎右衛門の世界

クタニ アカエ ノ キョクチ : ミヤモトヤガマ ト イイダヤ ハチロウエモン ノ セカイ

今井敦 [ほか] 執筆 ; 石川県九谷焼美術館企画・編集

[出版地不明] : 九谷赤絵全国巡回展開催実行委員会, 2024.5

図書

巻号情報

全1件
No. 予約人数 刷年 所在 請求記号 資料ID 貸出区分 状況 備考 レシート印刷

1

2004

歴彩館:開架

  • 751.1
  • I76
  •  

118037501

館内利用

詳細情報

刊年

2024

形態

326p : 挿図, 地図 ; 30cm

別書名

The finest of Kutani reds : the exquisite world of Miyamotoya kiln and master painter, Iidaya Hachirōemon

注記

展覧会カタログ

会期・会場: 2024年5月24日-6月3日:丸善丸の内本店, 2024年6月29日-8月25日:苫小牧市美術博物館, 2024年9月7日-11月24日:兵庫陶芸美術館, 2024年11月30日-2025年2月23日:瀬戸市美術館, 2025年5月16日-6月29日:はつかいち美術ギャラリー, 2025年10月11日-12月14日:滋賀県立陶芸の森陶芸館, 2025年12月20日-2026年6月28日:石川県九谷焼美術館

主催: 加賀市, 加賀市教育委員会, 九谷赤絵東京展開催実行委員会, 苫小牧市美術博物館, 九谷赤絵全国巡回展開催実行委員会, 兵庫陶芸美術館, 丹波新聞社, 瀬戸市美術館, 瀬戸市文化振興財団, 廿日市市芸術文化振興事業団, 滋賀県立陶芸の森, 石川県九谷焼美術館

その他の執筆者: 村瀬博春, 中越康介, 立石絵梨子, 村上ふみ, 西野航, 三浦弘子, 奥垣内美来, 神尾千絵

監修: 今井敦

作品目録: p306-311

一部英訳あり

おもに図版

主な久谷諸窯及び関連名工等年表: p302-303

標題言語

日本語 (jpn)

本文言語

日本語 (jpn) ; 英語 (eng)

著者情報

石川県九谷焼美術館 (イシカワケン クタニヤキ ビジュツカン) [ Ishikawaken Kutaniyaki Bijutsukan ] [ Kutaniyaki Art Museum ]

今井, 敦 (1961-) (イマイ, アツシ) [ Imai, Atsushi ] [ Imai, Atusi ]

村瀬, 博春 (1959-) (ムラセ, ヒロハル)

中越, 康介 (ナカゴシ, コウスケ)

立石, 絵梨子 (1988-) (タテイシ, エリコ)

村上, ふみ (ムラカミ, フミ)

西野, 航 (ニシノ, コウ)

三浦, 弘子 (ミウラ, ヒロコ) [ Miura, Hiroko ]

奥垣内, 美来 (オクガウチ, ミク)

神尾, 千絵 (カミオ, チエ)

飯田屋, 八郎右衛門 (1801-1848) (イイダヤ, ハチロウエモン) [ Iidaya, Hachirōemon ]

加賀市 (カガシ)

加賀市教育委員会 (カガシ キョウイク イインカイ)

九谷赤絵東京展開催実行委員会 (クタニ アカエ トウキョウテン カイサイ ジッコウ イインカイ)

苫小牧市美術博物館 (トマコマイシ ビジュツ ハクブツカン) [ 苫小牧市博物館 (トマコマイシ ハクブツカン) ]

九谷赤絵全国巡回展開催実行委員会 (クタニ アカエ ゼンコク ジュンカイテン カイサイ ジッコウ イインカイ)

兵庫陶芸美術館 (ヒョウゴ トウゲイ ビジュツカン) [ Museum of Ceramic Art, Hyogo ]

丹波新聞社 (タンバ シンブンシャ) [ Tanba shinbunsha ]

瀬戸市美術館 (セトシ ビジュツカン) [ Setosi bizyutukan ]

瀬戸市文化振興財団 (セトシ ブンカ シンコウ ザイダン) [ 瀬戸市埋蔵文化財センター (セトシ マイゾウ ブンカザイ センター) ]

廿日市市芸術文化振興事業団 (ハツカイチシ ゲイジュツ ブンカ シンコウ ジギョウダン)

滋賀県立陶芸の森 (シガ ケンリツ トウゲイ ノ モリ) [ 滋賀県陶芸の森 (シガケン トウゲイ ノ モリ) ] [ Shigaraki Ceramic Art ]

分類

NDC10:751.1087

件名

展覧会カタログ

飯田屋, 八郎右衛門(1801-1848)

九谷焼 -- 歴史 -- 近世 -- 図集

NCID

BD07421782